レッスンで聴いていて気になることがあります。
曲の途中で自信のない所は音の響きが悪くなります。
止まるとか間違えるとかではなくても自信のなさは音に出ます。
練習にひと手間かけましょう。
指が上手く使えていないのか、音に迷っているのか、動きを理解出来ていないのか、何かしら理由があるはずなのです。
一度その部分だけを取り出して丁寧に練習してみましょう。
フレーズが同じでもその先のメロディーが違えば指使いも変わってきます。
そのあたり、しっかり違いを理解して練習するとちゃんと弾けるようになりますよ。
そういう細かい練習は地味であまり楽しくはないですが、いつも間違えたり止まったりすることが無くなればそのストレスからは解放されます。
そんな練習が自分で気が付いて早めに出来るとメキメキ上達していくと思います。
私はあまり、自信を持つ、とか自信がある、という言葉は好きではありません。
自信を持って、という言葉かけもしません。
隙ができてしまうような気がして...
かと言って自信がない状態も辛すぎます。
自信という漢字、自分を信じる、と書きますね。
自分のやってきたことが信じられるように、自分を信じられるように練習出来たらきっとその先に繋がっていくと思うのです。
だから、自信を持ってという代わりに自分を信じよう、練習を信じよう、と声掛けしています。
とはいえ、これで良し、とはなかなかいかないのが音楽の難しさ。
でも、だから興味が続くのかもしれません。
奥の深さ、音の不思議、その先に何が待っているのか、どんな景色が見られるのか。やめられません。