ペダルの基本的な踏み方を以前に書きましたが、今回は少し高度な技について(笑)書きます。
ペダルは踏む深さによって響きが変わります。
ですので、いつも思いっきり深く踏むのではなく、その時々に合わせて半分(ハーフペダル)にしたり四分の一(クォーターペダル)にしたりします。
浅ければ浅い程響きは速く消えます。
なので、音が込み入っている所で使う場合には浅めに踏みましょう。
ちなみに一番左のウナコルダ、ソフトペダルも深さで響きが変えられますよ。
そして、上げ方も工夫できます。
特にを低音(バス)を長く伸ばしたい、でもその音を保ちながら上の音は弾けない(音程が広すぎる)、等の時には一番上まで上げずに、途中でまで上げてまた踏んでみて下さい。
踏みかえているのに、バスの音は残ります。
不思議ですね。
この技を使うには、よく音を聴いていないと使えません。
音を聴く、ということはいつも大事なことです。
出したい音のイメージを明確に持って、そういう音が出せるようになると素敵ですね。