-
PCが…
昨秋から調子の良くなかったpcですが、遂にダメになりました。正確にはまだ起動します。でも使用中に何度も落ちてし…
-
大成功
去年最後のブログである生徒さんの試みを書きました。冬休みの宿題を貯めずに毎日する、というもの。今年初めてのレッ…
-
冬休み2023
あっという間に今年もあと3日。学校もお教室も冬休みです。 ある生徒さんとのやりとり。その子はいつも長期の休みで…
-
「希望」の光
今日は「希望」を見ることが出来ました。正確には、きぼう。ISS、国際宇宙ステーション日本実験棟のことです。今日…
-
あれこれ
あっという間に12月。しかももう6日です。随分更新をしていませんでした。さぼってしまいました。その間にお世話に…
-
スーパーブルームーン
今日8月31日は一年で一番月が大きく見えるスーパームーン、そして今月2度目の満月、ブルームーンなのだそう。外を…
-
全音音階
こども向けの楽典のワークでは音階が3種類、として説明されていることがよくあります。長音階、短音階、半音階。長音…
-
基本の和音2
基本の三和音にはあと二種類の和音があります。短三度の上に短三度が乗っている減三和音、dim、ディミニッシュ。そ…
-
基本の和音1
和音は3度音程を積み上げて作ります。分かりやすい所ではドミソ。一つ飛ばしで2つの音を使っています。そしてこのド…
-
音程
ある音から他のある音までの距離を音程と言います。この音程は数え方に注意が要ります。二つの音が同じ高さの場合は1…